住居

駄文

【ハトクラ】オウカの販促

ハートオブクラウンのお話です。最近このゲームが周りでめっちゃ流行ってるんですよね。

布教したの私ですけども。

 

Steam版準拠なので、~北限の環境です。FG以降はあまりやったことないのでわからないです。

今更感あふれる記事だけど面白いので仕方ないね。

 

~注意~

私の経験をもとに書いた記事です。主観が入りまくっているので注意してください。

また、私自身色々なサイト様の影響を受けています。似た記述がある可能性もあります。

 

では早速本題に入りましょう。まずは性能の確認をば。

f:id:shinnden:20190224183003j:plain

~能力~

手札から領地と呪い以外で異なる名前のカードを2枚選んで追放する:追放した2枚のカードの合計コスト-1に等しいコストのカードをマーケットから1枚選んで手札に加える。この能力はあなたのメインフェイズ中に1回のみ使用出来る。

 

一見すると少し複雑に感じてしまうのが難点ですが、要らないカード2枚(以下、種と呼称)を別のカードに変えるというものです。具体例を挙げてみましょう。

 

1.  2コスト + 2~4コスト → 3~5コスト

基本的に見習い侍女の追放として行うことになると思います。

後述しますが4コストカードは価値が高いので2+3ができるとベストです。

ただし見習い侍女の除外は速ければ早いほど効果があるので、あまり気にしなくてもいいです。できたらラッキー程度でいいかもしれません。

とってくるカードは次の合成の種にすればいいので、人気カードがなければあるのを適当に取ってきましょう。

この合成はとってくるカードよりも侍女の除外がメインの合成です。

 

2.  2コスト + 5コスト & 3コスト + 4コスト → 6コスト

とってくるカードは大都市が多いと思います。工業都市がある場合はそちらをとったほうがいい場合が多いです。

覚えておいたほうがいいのは、独占&侯爵夫人を即座にとってきて使える点です。

この二枚のカードを使えるのはオウカの強みです。

また、これらは公爵と混ぜて王冠を狙える点も優秀ですし、独占は種を独占することで売り切れた種を補充することもできます。

 

3.  3コスト + 3コスト →5コスト

あまりやらないので覚えなくていいです。種になる5コストが作れるということだけ頭の片隅に入れておく程度でいいと思います。

わざわざ5コスト目当てで3コストを複数積む必要はありません。

弓兵隊をカットしたけど邪魔になった場合にごく稀に使います。

 

 4.  4コスト + 5コスト → 8 コスト

公爵を合成する動き。オウカの基本にして最重要ムーヴ。

とってきた公爵を即張ってもよし。余った3枚で新たなカードを購入してもよし。

デッキと引き次第ですが公爵合成→公爵購入で一気に二枚の公爵を獲得することもできます。

また、手札にはいる都合上(種があれば)延長戦に強いです。

3コストと6コストでもできますが、こっちはあんまり使わないかな・・・

 

5.  4コスト + 8コスト → 11コスト

公爵と何かからカリクマを合成する動き。

ロマンに見えますが、デッキが薄いので2枚ずつくらい刺せば割と狙えます。

カリクマをセットする利点の一つはキープ拡張です。特にオウカは4,5コストの種をキープできるようになるのは非常に嬉しいです。他プレイヤーに買わせないためにも狙えるなら狙ってみましょう。気持ちよくなれます。

ただし、狙いすぎるとデッキが膨れ、速度で負けます。諦めも肝心なので狙いすぎないように気を付けましょう。

 

6.  6コスト + 8コスト → 13コスト

6コスと公爵から王冠を合成する動き。ロマン。

6コスは夫人と独占がありますが、どちらもそのまま使うことのメリットが大きいカードなので使うのは状況を選びます。

ただし王冠合成は決まれば気持ちいい一気に勝利に近づきます。ハンドに一緒にきたら迷わず合成してしまいましょう。

 

 

で、いろんな人が言っていることではありますが、オウカは4コストと5コストが生命線です。サムライ〇ね。

最悪5コスは議員がいる(種としての性能はそこまで高くないので注意)ので、いかに4コストがあるかでプレイングが変わってきます。

オウカにとってはカードの性能よりもコストのほうが大切です。図書館とか。

効果はもちろん大事ですが、合成として使いたい場合は売れ残りやすさも大事になります。

例えば星詠みの魔女や錬金術師は強力ですが、それゆえ買い占めることが難しいです。

一方で図書館や冒険者は売り切れることがめったにないので、補充が容易です。

人気カードから買うのは鉄則ですが、不人気カードが存在しないと種の補充が難しくなります。

 

また、公爵を合成できるのは大きなメリットですが、必然的に圧縮デッキになるので普通に購入するという選択肢もあります。合成にこだわりすぎないのも大事です。

 

基本的には圧縮をしつつ種を仕込みデッキを強化、公爵を買えるデッキを作るのが目標になります。

公爵合成は「8金出なかった時に種を買っておいてあとで公爵に変換する」という気持ちで動くと事故が少なくなります。

 

 さて、ここで長所と短所をざっくりとまとめてみます。一部似たような内容なのは許してくださいn

 

~オウカのここが強い!

  1. カードなしで圧縮をすることができる
  2. 即座に欲しいカードを入手できる
  3. ブン回ると速度が非常に速い
  4. 使いにくいカードに価値を持たせられる
  5. 使っていて楽しい

~オウカのここが微妙・・・

  1. 擁立前から専用のデッキを作る必要がある(オウカをカットされると厳しい)
  2. 呪いと農村は消せない
  3. 偶に大事故を起こす
  4. どうしても無理なサプライが存在する
  5. 長所のすべては合成用のカード(以下、種と呼称)がある前提

ざっと並べるとこんなもんでしょうか。

 

 

オウカにとって都市は圧縮に使えない点から邪魔になることが多いです。

逆に金を生む行動カードは擁立後に種になる分非常に需要が高くなります。

オウカを狙う場合はできるだけ都市を買わずに行動カードを多めに買いましょう。

ただし、他の姫への方針転換が難しいので、金の出る行動カードが少ない時は別の姫をとるか、都市を数枚買うことを視野に入れましょう。買いすぎるとクソ邪魔になるので買いすぎないように。

 

また、オウカは3コストが若干種として使いづらい関係上、都市を交えての擁立に大したうまみがありません。

農村が多いと金が出ない上に合成の邪魔になりやすく、種の確保に支障をきたします。農村×3の擁立は農村が3枚消えるメリットが大きいため、積極的に狙っていきましょう。

逆に、大都市直轄地は4,5コストの種をキープできる関係上相性がいいです。

豪商を買ったときは狙ってみましょう。

 

合成として使える都合上、強力な0連結カードを複数積みやすいのもポイントです。

ただし同じカードは合成できないのでそこは気を付ける必要があります。

 

能力で呪いは消せませんが、呪い場は苦手ではありません。

特に軽めの呪い場(4,5金は出るけど8金はでないくらい)ではなかなか動けます。

重い呪い場では流石に負けるので、使うときは点姫と比べてどうかということを考えて擁立しましょうね。(他の姫でも同じことが言えますけども)

 

短所のとこにも書きましたが、種が枯れると能力が死にます。

枯れる前に種を買い占める、独占・買収をするなど対策はありますが、適度に大都市をデッキに入れて(2~4枚が目安)自力で公爵を変えるようにするのが一番です。デッキは薄いのでそう難しいことではないです。

 

動くうえで4,5コストカードが重要な都合上、サムライ入りと魔獣入りは厳しいです。どちらも種を叩き落されるのでロクに動けません。特にサムライは4,5コストの両方が切り飛ばされるため無理どころの騒ぎではありません。諦めてください。

 

オウカは上でも述べましたが、効果よりもコストのほうが大事です。また、要らなければ種にすればいいので、積極的にカードのカットを行うことができます。

特に買い占められるとまずいクノイチや弓兵隊、伝書鳩などは積極的にカットしましょう。ただし弓は3コストなので邪魔になりやすいです。カット目的で買う場合はデッキの4コストの枚数と相談してカットしましょう。

 

 

 

では、最後にオウカから見たカード評価を行います。全部のカードは無理なのでご了承ください。他の姫と使い勝手が違うカード、ほかの姫よりも採用しやすいカードをメインに書いていきます。

 6コストカードは合成のところに書いたので割愛。

 

・3コスト以下

 

破城槌・伝書鳩

f:id:shinnden:20190224224707j:plainf:id:shinnden:20190224225451j:plain

1ドロー1連結(以下キャントリップと呼称)が付いているため、デッキを圧迫しない。

3コスの中では種に使いやすい一品。下の効果はおまけ。

 

焼き畑農業

f:id:shinnden:20190224225954j:plain

劣化金貸し。農村×3擁立をしたいために採用するが、呪いが邪魔になるので何らかの除去手段が無ければ都市農村×2を直轄地で立てたほうが有益。

魔女と一緒に入っている場合はどうせ呪いを食らうので序盤のブースト用に。オウカなら侍女や4コストカードとくっつけて処分もできるので一応シナジーがある。弱い。

 

埋もれた財宝

f:id:shinnden:20190224230549j:plain

ガチャの才能を試されるカード。タダで種が入手できるため積極的に使いたい。4,5コストが掘れればアドが取れます。邪魔になれば合成して(以下略)

合成タイミングが少し遅くなる(できるだけ使いたいため)ので、直轄地に都市があったほうが安定します。

 

課税

f:id:shinnden:20190224231218j:plain

購入コストを上げるやつ。自分も食らいますが獲得には一切影響しないので使いやすい方だと思います。

 

・4コスト

4コストなだけで価値がありますがその中でも特に目立つものをピックします。

ここに挙げられていないカードも普通に種として買います。

オウカにとって一番大事なカードです。どれだけ確保できるかが肝心です。

 

サムライ・魔獣

f:id:shinnden:20190224232822j:plainf:id:shinnden:20190224232816j:plain

天敵。許さない。

こいつらがいる場合は擁立は見合わせましょう。カモられます。

 

港町

f:id:shinnden:20190224233337j:plain

4コストをキープできるようになる偉いやつ。種がキープできると合成の難易度が一気に下がるので積極的に直轄地に送りたい。

交易船-港町と購入できればオウカ以外の派生も見つつ種も確保できるスタートであり非常にオススメ。

ただし領地なので合成できない点に注意。

 

魅了術の魔女

f:id:shinnden:20190224234031j:plain

運ゲーカードその2。4コスト+キャントリップ付きと性能は非常に高いが売り切れやすいので補充はしにくい。

うまく魅了できれば種をタダで補充できるため優秀。

最初は種集めの補助として使い、終盤で公爵にする感じで使いましょう。公爵と一緒にきたらカリクマにしていいと思います。

被魅了耐性は、一番魅了されると痛い公爵が合成して即貼れるためそこそこ。

 

鉱山都市

f:id:shinnden:20190224234851j:plain

種を補充しつつ金が出るパワーカード。オウカ以外が使っても強い。

擁立に巻き込むと痛い(-4点)が4コストのキープができるようになるので、状況次第だが割と直轄地にしても巻き返せることが多いです。合成の安定感が違います。

 

都市開発

f:id:shinnden:20190224235325j:plain

農村を都市に変えたり都市を大都市にしたりするカード。

農村を減らせないオウカにはぜひ欲しいカード。複数刺しする人が少ないため売れ残りやすく種の補充にも使えるので非常にお世話になる。

こいつ自体は金を生まないが邪魔になれば種にすればいいので相性が非常にいい。

 

図書館

f:id:shinnden:20190225000054j:plain

最 強 の 種 。

まず間違いなく売れ残っている上キャントリップ付きなのでデッキを圧迫しない。

そのため確保が容易です。効果も地味なので心置きなく素材にできます。

ボトムに置く効果で合成のサポートにもなります。継承権を置けないのでカリクマ合成のサポートはできませんが・・・

オウカにとって彼女は非常にお世話になるカードであり相性もいいです。

 

金貸し

f:id:shinnden:20190225004314j:plain

4コストで3金出るカード。初手で買うことで非常に擁立しやすくなる。農村×3での擁立に一役買ってくれる。

借金カウンターを消し去るまでは買い物ができないが獲得はできるため、合成をしつつ借金を返していける。

初手交易船-金貸しスタートはオウカが立てば(割と立ちます)非常に大きなアドバンテージがとれる。

擁立後は侍女とくっつけて処分することもでき、また売れ残りやすいカードでもあるため総じてオウカとの相性はいい。

 

他4コストカード

画像を用意するのが面倒くさい大体似通っているのでまとめました。

 

0連結2金カード(歩兵や宮廷闘争、ドワーフとか)は擁立の補助に使え、擁立後も種にしたり妨害したりと全体的に優秀です。闘争は割と売れ残りやすいのもポイント。

 

連結ドロー付きのカード(補給や星詠み、見習い魔女などなど)は図書館と同じくデッキを圧迫しないのが利点。ただし売れ残りやすいとは言えないため入手できるときに入手しておきましょう。4コストがこれらしかない場合は公爵は合成ではなく購入メインで、大都市の合成に使うことを意識して立ち回りましょう。

 

散々述べましたが4コストなだけで価値があるので、質より量が大切になります。

どれだけ4コストが変えるかどうかによって公爵を合成メインで動くか購入メインで動くか決める必要があります。

 

・5コスト

4コストと同じく5コストというだけで購入価値があります。

余りやすい5コスト(呪詛、銀行、血盟とか)があるとオウカは喜びます。

 

議員

f:id:shinnden:20190225001807j:plain

恒常的に手に入る種。

こいつ自体は何の効果もないので種としては微妙です。基本いつでも買えるのがメリットなので終盤で種を仕込みたい時に買うといいでしょう。

5コストをこれだけで賄おうとすると(キープがなければ)結構事故るので、これ以外の5コストがあるかどうかで擁立を決めるといいです。

 

冒険者

f:id:shinnden:20190225003157j:plain

見習い侍女を種性能の高い4コストに変換してくれ、農村を3コストに変換してくれるカード。オウカとの相性は割といい。

特に農村を消せるのが優秀。都市にするのも悪くないが大都市を公爵にすることができるため、3コストにしておいて4コストと合成し大都市を量産するのも一つの手段。

またカリクマが冠になる。能力でカリクマを作れるのでこれも覚えておこう。

うまく回れば能力でカリクマ合成→即追放→冠獲得とすることもできる。とても気持ちいいのでぜひやってみよう。

当然このカードが邪魔になれば種にすることもできる。また、売れ残りやすいのも高評価。

 

皇室領

f:id:shinnden:20190225005115j:plain

オウカにとっては加点手段よりもキープ拡張目的で使います。領地属性があるので種にはできません。

こいつをセットするだけで4,5コストの種をキープできるようになります。大都市直轄地と違い擁立後に用意することもできるため余裕を見て入手して貼っておくとその後が安定します。

カリクマを入手していればそれを貼ればいいので需要がなくなります。

 

豪商

f:id:shinnden:20190225005647j:plain

タダで大都市をくれるいいやつ。

上にも書きましたが大都市直轄地は合成の安定に一役買ってくれます。

邪魔になれば合成すればいいので相性はいいです。

が、こいつを初手で買って3-4Tに使ったとしてその大都市を引けるのは5ターン目以降になります。速度が遅くそのころになると擁立している人もいるので、オウカ以外のほうがいい場合も多いです。姫の吟味を怠らないようにしましょう。

また、調子に乗って大都市を作りすぎると邪魔になります。デッキの厚さ次第ですが2~4枚を目安にしておきましょう。

 

錬金術

f:id:shinnden:20190225010218j:plain

義務教育で習う最強カード。人気なので確保が難しく、本体がクソ強いので基本的に種にしないほうがいいカードです。

圧縮デッキになる都合上このカードのもたらす恩恵も多いです。

これを合成するのは最終盤、公爵にして20点にし逃げ切り戴冠できる場合か30点になる場合のみにしておいたほうがいいでしょう。

 

~最後に~

割とどこでも戦える強い姫です。とっつきにくいかもしれませんがめっちゃ強いのでぜひ使ってみてください。何より楽しい。

 

ご意見、質問はコメント、またはTwitter(@shinnden_) までお願いします。

まだまだ書き切れていないのでしれっと追加しているかもしれません。